お知らせ

診療時間について
当院の診療時間は、通常19時半まで(最終受付19時)としておりますが、診療体制の都合上から現在18時まで(最終受付17時半)に短縮としております。ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。
インフルエンザ流行と対応について
今年はインフルエンザ患者数が例年より増加しております。
インフルエンザは風邪に比べて急激に症状が出てきます。
高熱、のどの痛み、関節痛や筋肉痛を伴い、全身に倦怠感が現れるのが特徴です。
感染はインフルエンザに感染している人との会話、咳やくしゃみから空気中に拡散されたウイルスを、鼻腔や気管など気道に吸入する「飛沫感染」で起こります。
また、ドアノブなどについたウイルスへの接触により、鼻や口などの粘膜や傷口などを通して感染する「接触感染」もあります。
新型コロナも冬に向けて再び感染拡大しています。同時流行をしないために人混みではマスクを着用すること、帰宅後はうがい、手洗いをして殺菌・消毒をしっかり行いましょう。
インフルエンザが疑われるときは、早めに医療機関を受診してください。
そして「せきエチケット」で感染拡大を抑えましょう。
年末年始の診療について
年末年始の診療に関して、2023年12月28日~2024年1月5日まで休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。
2023年度インフルエンザワクチンのお知らせ
今季インフルエンザワクチン接種を10月2日(月)より開始しております。
当院診療日の10時~12時半および14時半~18時(土曜は17時まで)で予約を承っておりますので、お電話かWEBにてご予約ください(※ワクチン対応時間を延長いたしました)。
当院では3歳以上の接種に対応いたします。中野区の助成(今年度は中学校3年まで対象拡充)もございますので、当院予防接種ページより区の情報をご確認ください。
★高齢者インフルエンザ予防接種の対象の方は以下をご持参ください。
 ①高齢者インフルエンザ予防接種予診票(必要事項を記入してご持参ください)
 ②健康保険証
★小児インフルエンザ任意予防接種の対象の方は以下をご持参ください。
 ※予診票はクリニックにございます(接種日前に受け取り記入いただけるとスムーズです)
 ①母子健康手帳
 ②乳幼児/子ども(マル乳/マル子)医療証
インフルエンザワクチンの接種を受けられる方へ
当院でインフルエンザワクチン接種をご希望される方(自治体助成対象外の方)は、こちらのインフルエンザワクチン予診票をダウンロードしていただき、必要事項をご記入のうえ、当日お持ちくださいますようお願いいたします。
なお、インフルエンザワクチン接種で受診される際は、その他の診察や処方のご希望には対応できかねます(定期処方のご希望の際なども、別途ご予約をお取りください)。多くの方のワクチン接種に対応するため、申し訳ありませんがご理解のほどよろしくお願いいたします。
健康と美容の自費注射開始のお知らせ
2023年10月より健康と美容のための自費注射を開始いたします。
プラセンタ注射、ニンニク注射、美肌注射からお選びいただけます。
詳細は当院ホームページの自費診療のページをご覧ください。
スギ花粉舌下免疫療法について
スギ花粉舌下免疫療法薬『シダキュア』は、メーカーの限定出荷の影響で、現在当院で治療を行うことができなくなっております。ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。安定供給が再開しましたら、改めて告知させていただきます。
※ダニアレルギー免疫療法薬『ミティキュア』による治療は通常通り可能です。

当院のスマートな受診の仕方

①待ち時間短縮のために

当院は予約優先制です。
WEB予約のご利用をお勧めします。

WEB予約はこちら

②オンライン診療をご希望の方へ

アプリのダウンロード及びクレジットカードの登録が必須となります。

  1. まずアプリをダウンロードしてください。

    • Apple Stroe
    • Google Play
  2. ダウンロードしたアプリに、お名前や保険証情報、クレジットカード番号を登録してください。

  3. 次のボタンを押していただき、ご予約してください。
    ご予約はこちらから

    次のQRコードを読み取って、ご予約してください。qrこちらをタップ

③発熱・かぜ症状外来の受診を
ご希望の方へ

スムーズな受付及び会計のためにアプリのダウンロード及びクレジットカードの登録にご協力ください。

  1. まずアプリをダウンロードしてください。

    • Apple Stroe
    • Google Play
  2. ダウンロードしたアプリに、お名前や保険証情報、クレジットカード番号を登録してください。

  3. 次のボタンを押していただき、ご予約してください。
    ご予約はこちらから

    次のQRコードを読み取って、ご予約してください。qrこちらをタップ

  • 12月
  • 1 月
12月
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930311234
:休診日 :午前休診 :午後休診 :緊急休診日 :オンライン診療日

診療内容

専門外来

診療対象とする
主な症状

心臓や血管の病気かも

健康診断結果のお悩み

怪我・やけど

  • 切り傷・擦り傷・頭の打撲
  • やけど
  • 虫刺され・動物に咬まれた
  • 釣り針が刺さって抜けない
  • 子供の肘がぬけたかも

その他のお悩み

主な対象の疾患

院長ご挨拶

阿部 裕之の写真
院 長 阿部 裕之

当院のホームページをご覧くださり、誠にありがとうございます。
このたび、2023年7月に「阿部いきいきクリニック東中野」を開院させていただくことになりました。

当院は、地域の皆さまが安心して気軽に受診できるような、かかりつけ医を目指してまいります。
これまでの経験を活かし、内科全般について幅広く診療を行うほか、怪我ややけどなどの応急処置にも対応いたします。

とりわけ心臓病については、各種検査機器を揃え、専門性の高い医療を提供させていただきます。
また、皆さまが安心してクリニックをご利用いただけるよう、感染症に対応した発熱外来の設置や、オンライン診療の導入にも取り組んでいく予定です。

「病気や怪我で困ったら、まずは阿部いきいきクリニックに相談しよう」と思っていただけるように、スタッフ一同、精一杯皆さまのニーズにお応えする努力をしてまいります。
ひとりひとりと誠実に向き合い、皆さまの生き生きとした人生を全力でサポートいたしますので是非当院をご活用ください。
末永くよろしくお願い申し上げます。

部いきいきクリニック東中野の
6つの特長

総合内科専門医・
循環器専門医による診療

専門医診療

かかりつけ医として、専門性を活かした診療を提供いたします。体調で気になることはお気軽にご相談ください。

救急科専門医による
アージェントケア

アージェントケア

急病や、怪我・やけどの応急処置に対応いたします。安心な暮らしに幅広く貢献できるよう努めてまいります。

感染対策の徹底

感染対策

発熱やかぜ症状のある患者様と、入口や院内滞在空間を分けることで、徹底した感染対策を行っています。

オンライン診療

オンライン診療

初診からのオンライン診療に対応いたします。お仕事の関係で来院が難しい方など、是非ご利用ください。

通院しやすい環境

通院しやすい

当院はJR「東中野駅」徒歩3分とアクセス良好です。平日は19時半まで、土曜も午後まで診療いたします。

待ち時間の短縮

待ち時間短縮

事前のWEB予約・問診でスムーズに診察、お会計は自動精算機・アプリ決済で待ち時間を取らせません。